特定非営利活動法人 あいぼら紫波
活動秘話

活動紹介
設立趣旨
>>活動秘話
写真集
講習会の日程
事務局から
お問い合せ
リンク集
 
 
Home
トップ > 活動秘話 > 活動秘話 No.3

 

あいぼら紫波のメンバーがIT講習等で活動した際の秘話をお届けします。


昨日、無事彦部公民館のばりばりアダルトコース終了しました。
受講者は主婦やサラリーマン、高齢の方などバラエティーで、和気藹々とやることができました。

 講師をやって思ったことは、やっぱり黒板がほしい、ってことでした。
 各地区公民館に必ずあるはずですので、会場に黒板がなければ、公民館指導員に頼めばだしてもらえると思います。
 それから、講師ははじめてでしたが、難しくはないですし、やってみるとおもしろいです。講師はとても無理、と思っている方もぜひ積極的にチャレンジしてみてください!


10人の受講者に、3人の講師というちょっとキツキツと思われた人数でしたが、MLを見て駆けつけてくださった方々のお力をお借りしながら、なんとか和やかに終わることが出来ました。

ただ、やはり個人によって全く進度が違いサポートが行き届き難いため、やはり、出来れば受講者2人につき1人のサポートくらいで出来ればいいなぁと思う場面もありました。

今回、私にとって日詰に引き続き2回目の講習になりましたが、「人に教えることは自分の勉強になる」と更に更に感じました。受講者の皆さんのニーズを細かく聞きながら、その人に合った指導を心がけましたが、おじいちゃん、おばあちゃんが新しいことを学ぼうと思った気持ちのお力になれていればいいなぁと思っています。


梅雨の候
ムシムシの毎日の講習会のお世話ありがとうございます。
講座の様子のレポートから楽しい講習会とのお声が聞けてうれしいです。
先日近隣の市町村の担当の方からIT講習会の運営が大変とか業者さんにお任せしたので楽とかいう声を聞きました。
あらためて、みなさんのおかげで受講者も講師も「楽しいー!」
講座ができてとっても幸せだなーと思ってきました。
まだまだ、長い日程ではありますが1人でも多くの方がITの小さい窓から、おおきな世界を見られること願っております。

 県内の自治体で行われているIT講習を受託している2つの企業の友人から、励ましの言葉をいただきました。名前を聞けば誰でも?知っている大きな企業です。
なんでもしわiぼらが、県のIT講習のページからリンクしてるとの事で以前から紫波町のことは聞いていたそうですが、ボランティアによる講習は他にはないらしく、注目されているようです。

幸い、この会に集まっていただいた皆さんが素晴らしい方ばかりなので当初の心配は一気に吹き飛びました。いまのところ、受講生の皆様にも好評のお言葉を受けています。
本来の業務や、家事、etc、お忙しいと思いますが、この調子で2月までお互いに頑張りましょう。


はじめまして。日詰公民館・指導員のSと言います。
講習会では、お世話になりました。本当にありがとうございました。
過ぎてしまえばではないのですが、随分前の事のような気がして、懐かしくさえ感じる今日この頃です。

終わってから、パソコンの購入をしたいと言う方々も多く(主にシニアコースの受講生)、やはり、講座で使った物が良いという声があって、実際電気屋さんが品番を確認に公民館へ・・・。(でも、店頭には?)
忘れてしまうので、公民館を開放して欲しいと、いらっしゃった方も居ます。
何だか、せっぱ詰まった様子に思わず「どうぞ」って言ってしまうのですが。
カレンダーや年賀状作成講座を予定していますが、それは、町民の方のニーズに合っているのかなって思うところもあって悩んでいます。


休日コースです。
無事7/1, 8の赤石公民館での講習会を終了しました。

 天気が良くって、今日はみなさん、どっかに遊びに行って、全員来るのかいな?と思っていましたが、一人の欠席もなく、最後まで受講されました。受講のみなさんの熱意には感激です。

 初日にはマウスやキーボード入力がうまくいかない方もいらっしゃいましたが講習終了時にはスイスイ使えていて、みなさんの上達の早さにも驚きました。

 また、今回は中学生ボランティアの講習会見学もあり、にぎやかにできたと思います。中学生ボランティアも最初ははずかしそうでしたが、次第に慣れてきて熱心に受講のみなさんに教えていました。今時の中学生はWordなんかもちょちょいのちょいと使えててすごいね。
 教えてもらうのに中学生ボランティアのご指名もあったりして...。

感じたことをちょっと。
 最後の30分くらいで好きなように使ってもらったのですが、WordとかExcelなどのアプリに興味が集まっていた感もありました。12時間の講習ではそこまではできませんが、そういうのも教えて欲しいという声もあがってくるのかなぁ。
 今回はマウスの右ボタンクリックや、かな漢変換のF6〜F9などは混乱する為教えませんでしたが、ちょっと操作しずらいところがあったみたいです。(かな、カナ、英数の切り替えなど)
 OSがWindows2000Professionalでしたが、ユーザの権限がUsers権限なので、設定変更できないところがあります。これからの講師、サポータの方はちょっと気にしておいた方がいいかも。(OSはWin98かWinMeだと思っていました。)
 やっぱり、今後のフォローとか、パソコンはどんなのを買ったらいいのか、なんて質問もありました。日誌を書いてくるのを忘れました。講師のみなさんは日誌を書くのを忘れないようにしましょう。


中高生ボランティアの世話係のAです。
講習会に参加した生徒も、「けっこう楽しかったよ。」と言っていました。
        (お年頃もあり、言葉少なかったけど・・・・・・)
早速ボランティアとして参加した生徒に報告します。
次回も、誘いますので(8月26日) そのときは、講師・サポーターの皆さんよろしくお願いします。
このメールをかりて報告します。
本日7月11日に三中1年生4名(女子)が新しく中高生ボランティアとして参加する事になりました。
よろしくお願いします。


中学生ボランティア赤石休日コースに参加してきました。
一中世話係りのTです。7/8午後の部に参加してきました。
 一中の、生徒が部活で参加出来なくなりとても残念でしたが、三中の好青年2名(K君とF君)が来てくれました。午前中のラグビーの部活を終えて、自転車で駆け付けてくてました。
「暑い中大変だったね!」と声をかけたら、「慣れているから大丈夫です」と爽やかに答えてくれました。
 この日は、最終日という事もあってか受講生の方がリラックスしていて、マウスの操作は「本当に初心者なのかな」と思うほどでした。
 やはり最初は固まっていましたが、受講生の方が「こんな時どうするの?」と聞いて来ると一生懸命応対していました。
 生徒さん達はまだ、自分から声をかけて受講生の方に寄って行く事が出来ないので、逆に呼んでもらえると良いようです。
 次回の参加の際もよろしくお願いします。


<< 戻る

 

Copyright(C) 2001-2005 aibora-shiwa. All Right Reserved.
特定非営利活動法人 あいぼら紫波 ホーム お問い合せ